この農民ロッソには次のブドウが使われています。
The following grapes are used in this Noumin Rosso:

マスカット・ベーリーA
Muscat Bailey A

日本の固有品種で,新潟県の川上善兵衛氏によって、1927年に開発された黒ブドウ品種です。
A Japanese indigenous variety, this black grape variety was developed in 1927 by Kawakami Zenbei of Niigata Prefecture.

アメリカ系ブドウ品種のベーリー(Bai-ley)とヨーロッパ系ブドウ品種のマスカットハンブルグ(Muscat Hamburgh)の交雑育種で1931年に初結実、1940年に正式発表されました。
It is a cross between the American grape variety Bailey and the European grape variety Muscat Hamburgh, and first bore fruit in 1931, and was officially released in 1940.

粒は中粒で生食としても食べられるのですが,日本を代表する赤ワイン品種です。
It is a medium-sized grain‐grape that can be eaten raw, but it is a representative red wine variety in Japan.

房が大きくなるので,収穫前までに花穂整形や摘粒によって生育をコントロールする必要があるのですが,楽しい作業です。
The bunches grow large, so it is necessary to control the growth of the bunches by shaping the bunches and thinning the grapes before harvesting, but it is a fun job.

このブドウで造るワインは非常に香りが良くて,タンニンも少なめです。
The wine made from this grape has a very good aroma and low tannins.

この他に,カベルネソーヴィニオンとメルロというおなじみの品種が加えられています。
In addition to these, familiar varieties such as Cabernet Sauvignon and Merlot have been added.

続く……。
To be continued…

投稿者

Wine Drunkard

Wine Drunkard(葡萄酒 呑兵衛) 1962年生まれ Born in 1962. ワインの知識はほとんどないが,飲む量は年間200ℓ以上。 I have little knowledge of wine, but I drink over 200 liters of wine a year.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Please note that posts that do not contain Japanese will be ignored. (anti-spam)