シャトー・ド・リゼンヌ カベルネ・フラン2020
Chateau de Lisennes Cabernet Franc 2020 Bordeaux AOC

ボルドーAOCのカベルネ・フラン100%です。It’s 100% Cabernet Franc from Bordeaux AOC.

こんなワインの5本セットを買ってしまいました。全てボルドーAOCの赤ワインですが、全てヴァラエタルワインです。右からカベルネ・ソーヴィニョン、マルベック、カベルネ・フラン、メルロー、プティ・ヴェルドです。それぞれ1本7,000円以上するらしいですが、このセットは5本で10,000円ぐらいだったので1本あたり2,000円です。早速カベルネ・フランからやっつけましょう!I bought a set of five bottles like this. They’re all Bordeaux AOC red wines, but they’re all varietal wines. From the right, they’re Cabernet Sauvignon, Malbec, Cabernet Franc, Merlot, and Petit Verdot. Each one is apparently over 7,000 yen, but this set of five bottles was about 10,000 yen, so each bottle was 2,000 yen. Let’s start with the Cabernet Franc!

ボルドーの赤ワインでは、主役のメルローとカベルネ・ソーヴィニョンの脇役のような存在のカベルネ・フランです。これを単一品種として飲めるのは幸せな感じがします。In Bordeaux red wine, Cabernet Franc is like a supporting role to the main Merlot and Cabernet Sauvignon. I feel happy to be able to drink this as a single variety.

色々と認証を取っているので、真面目な生産者なんだろうなぁと思います。有機栽培もやっているようなんですが、そちらの認証はまだとれていないようです。They have various certifications, so I think they must be a serious producer. They also seem to be doing organic farming, but it seems that they haven’t received that certification yet.

色は濃い紫色をしています。不純物が漂っているような感じはなく意外にクリアな液体です。
The color is deep purple. It’s a surprisingly clear liquid with no hint of impurities.
それにしてもこのエチケット、ギヨ仕立てのブドウの木なんですが、よく見るとての形になってますね。こんなのが畑から出ていたらちょっと怖い気がします。
By the way, this Etiquette is a Guyot-trained grape vine, but if I look closely, I notice that it’s shaped like a human hand. I’d be a little scared if something like this was growing in the field.

この品種は、独特のピーマン香がするということで有名です。香りは、フルーティーという感じはなく、スパイシーさを予感させる青臭い植物系の香りがします。
This variety is famous for its unique bell pepper aroma. The aroma is not fruity, but has a grassy, ​​plant-like aroma that suggests spiciness.
飲み口は、すっげー辛口。スパイス感とピーマンというか野菜を食べているような、それもサラダのようなフレッシュな野菜ではなくて、本当だったら火を通して食べるようなシシ唐辛子のような感じです。甘さはほとんど感じません。酸は少しあって、タンニンはしっかりとあります。収斂感が強いワインです。でも、美味しい。早速、料理と一緒に飲みましょう。
It has a very dry taste. It has a spicy taste and tastes like bell peppers or vegetables, but not fresh vegetables like in a salad, but more like shishi peppers that I would actually eat cooked. There is almost no sweetness. There is a little acidity and a good amount of tannin. It is a wine with a strong astringent feeling. But it is delicious. Let’s drink it with the food right away.

今日の料理は、こんな感じです。豚肉とキノコと野菜類と厚揚げを麻婆ソースで炒めました。
Today’s food is like this. Pork, mushrooms, vegetables, and fried tofu stir-fried with mapo sauce.
ワインとの相性は抜群です。本当に美味しいワインです。
It goes perfectly with wine. It’s a really delicious wine.

あっという間に飲み干してしまったので、締めはビオ・ヨーグルトのブドウ味です。
I drank it all in no time, so I finished it off with grape-flavored Bio yogurt.

ではまた次回に会いましょう!
See you next time!

投稿者

Wine Drunkard

Wine Drunkard(葡萄酒 呑兵衛) 1962年生まれ Born in 1962. ワインの知識はほとんどないが,飲む量は年間200ℓ以上。 I have little knowledge of wine, but I drink over 200 liters of wine a year.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Please note that posts that do not contain Japanese will be ignored. (anti-spam)