LA COLOMBINE PUR JUS

これはメルロー85% カベルネ・フラン15%で造られた赤ワインです。
This is a red wine made from 85% Merlot and 15% Cabernet Franc.

ラ・コロンビーヌ ピュール・ジュは、ピュアジュースという意味だそうです。1週間のマセラシオンの後、25日間の醗酵、その後すぐ瓶詰めされます。亜硫酸無添加。ボトルに表記はありませんが、現行2021年ヴィンテージだそうです。
“La Colombine Pur Jus” means pure juice. After one week of maceration, it is fermented for 25 days and then immediately bottled. No sulfites added. Although it is not stated on the bottle, it is said to be the current 2021 vintage.

エコサート認証、ヴィーガン認証、DEMETER認証と誇らしげな裏ラベルです。12.5%というアルコール度数はちょっと物足りなげですが、ヨシとしましょう!
The back label proudly states that it is Ecocert certified, vegan certified, and DEMETER certified. The alcohol content of 12.5% ​​is a little disappointing, but let’s just go for it!

今週は、新しい(といっても中古ですが)車が手に入りました。早速通勤に使います。
This week, I got a new car (although it is a used one). I will use it for commuting right away.

車速0km/hから使えるACCや、リアのエアスポイラー、アルミホイール装着スタッドレスタイヤなど装備は万全です。平均燃費も25km/ℓ(58.8MPG)ですから、長距離通勤にはもってこいです。
It is fully equipped with ACC that can be used from 0km/h, a rear air spoiler, and studless tires with aluminum wheels. The average fuel efficiency is 25km/l (58.8MPG), so it is perfect for long-distance commuting.

ブドウ畑から眺める那須岳には雪が積もっています。
Snow is piled up on Mt. Nasu as seen from the vineyard.

朝方はものすごく冷え込むので手が冷たくて作業が滞りますが、ひたすら選定します。
It’s very cold in the mornings, so my hands get cold and my work slows down, but I just keep selecting.

今週も、ひたすら剪定と枝の誘引を行っています。「俺の手にかかれば曲がらない枝は無い」と思えるほど枝の曲げが身についてきました。これだけ綺麗に整枝しておけば芽生えも楽しみになってきます。
This week, I’ve been pruning and training the branches. I’ve gotten so good at bending the branches that I feel like “there is no branch that I can’t bend.” If I keep pruning the branches this nicely, I’ll look forward to the buds sprouting.

そんな1週間もあっという間に終わってしまったので、気持ちに区切りをつけるために今日もワインを飲んで気持ちのリセットをしましょう!
Another week has passed in the blink of an eye, so let’s drink some wine today to reset my minds and put an end to it!

今日の料理もグラタンです。業務スーパーで1㎏1274円でシュレッドチーズを買ったのですが、これがなかなか減らないわけです。グラタンはチーズの消費を急ぐために最適の料理といえましょう。
Today’s dish is also gratin. I bought shredded cheese at the ‘Gyoumu Super’ for 1,274 yen per kilo, but it’s hard to get rid of it. Gratin is the perfect dish to use up cheese quickly.

グラタンの具には粗挽き牛豚の合い挽き肉、ヒラタケ、ズッキーニを入れました。
The gratin ingredients include coarsely ground beef and pork, oyster mushrooms, and zucchini.

ミニトマトも入れます!
I’ll also add cherry tomatoes!

面倒くさいので市販のグラタンの素を使いました。牛乳タップリ、マカロニも入りました。
It’s a hassle, so I used a commercially available gratin base. I added plenty of milk and macaroni.

量が多いのでパイ皿に入れます。小さいのはカミさん用。
There’s a lot of it, so I’ll put it in a pie dish. The small one is for my wife.

チーズをたっぷりかけてオーブンで焼きましょう!
Sprinkle lots of cheese on it and bake in the oven!

焼き上がるまで、ワインを飲んで待ちます。
I drink wine while waiting for the gratin to finish baking.

このワイン、果実の香りがかなりいいです。フレッシュなベリーの感じ。飲み口もメルローのワインらしくやや軽い感じもしますがしっかりした味わいです。ピュアジュースと書いてありますが、かなりアルコールを感じます。体感てきには12.5%どころか14%ぐらいある気がします。軽い分アルコール感が際立っているような飲み口です。ベーコン・チーズ・エピとワインを楽しんでいますが、もう少し重めの料理が合うと思います。
This wine has a very nice fruity aroma. It has a fresh berry taste. It has a light taste like a Merlot wine, but it has a strong flavor. It says it’s pure juice, but I can feel the alcohol quite a bit. It feels like it’s about 14%, not 12.5%. It’s light, so the alcohol taste stands out. I enjoy wine with bacon & cheese epi, but I think it would go well with a slightly heavier dish.

グラタンが焼けました。これぐらいチーズを焦がした方が私は好きです。
The gratin is done. I like the cheese to be burnt like this.

最近、1週間があっという間に過ぎていきます。急速に死が近づいている感じがします。
Recently, a week has passed in the blink of an eye. I feel like death is approaching rapidly.

飲み損なったワインがセラーに残らないようにしなければ……。
I have to make sure that the wine I didn’t drink remains in my cellar…

投稿者

Wine Drunkard

Wine Drunkard(葡萄酒 呑兵衛) 1962年生まれ Born in 1962. ワインの知識はほとんどないが,飲む量は年間200ℓ以上。 I have little knowledge of wine, but I drink over 200 liters of wine a year.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Please note that posts that do not contain Japanese will be ignored. (anti-spam)